ごあいさつ

自己紹介

地元は静岡県。6人兄弟の4番目として賑やかな家庭で育ちました。
経済的に厳しい時期でもあったため当時大学進学は選ばず、高校卒業後は地元の工場で働き始めました。

実家の状況が落ち着いてきた頃、将来への不安から「手に職をつけたい」と思い、エンジニアを目指して上京しました。
現在はITエンジニアとして、大手企業グループの一員として働いています。

資格・スキルについて

取得している資格は以下の通りです。

  • Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 11
  • 基本情報技術者試験

現在は「Salesforce認定アドミニストレータ」の資格取得に向けて勉強中です。

高卒・未経験からエンジニアになるまで

高校卒業後は地元のパン工場に勤務していました。
仕事は嫌いではなかったのですが、ふと将来を考えたときに「このままでいいのかな」という不安がよぎるようになりました。

「手に職をつけたい」「努力がしっかり報われる仕事に就きたい」
そう思い始めた頃、もともと興味のあったIT業界への道を考えるようになり、思い切ってエンジニアの求人が多い東京へ上京しました。

詳細は別記事にて記載しますが、上京から現在に至るまでの流れは以下となっています。

  1. ハローワークの職員から「未経験からエンジニアに転職するのは難しい」と説得され、IT企業の事務員を目指す方針に変更。
  2. IT企業の事務員に転職して3年近く勤めるもエンジニアへの憧れを捨てきれず、今度こそエンジニアになるべく転職活動を開始。
  3. 未経験者でも入社しやすいSES企業にエンジニア職として入社したが、エンジニアとは関係の無い事務作業中心の現場に配属される。異動願いを出すも状況は変わらなかったため3度目の転職を決意。
  4. 現在の勤め先である某大手IT企業のグループ会社への就職に成功し、晴れてエンジニアとしてのスタートを切った。

このブログを始めた理由

過去の自分のように、「何から始めたらいいか分からない」「本当に自分でもできるのか」と悩んでいる人の力になりたいと思いこのブログを始めました。

また、自分が学んできたことを整理しながら発信することで、同じ道を目指している人のヒントになれば嬉しいです。

今後の発信予定

このブログでは、以下のような内容を投稿していく予定です。

  • 資格取得のために行った学習内容やコツのまとめ
  • 高卒・未経験からどうやってITエンジニアへ転職できたのか、その実体験など

さいごに

「ねこのて」は、何かに挑戦しようとしているすべての人にとって、
少しでも背中を押せるような場所にしていきたいと思っています。

同じように頑張っている方の助けとなれたら、何より嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました